TOP
開催概要
プログラム
展示
協賛社一覧
アクセス
Archive
Top
> プログラム
プログラム
時間
ガーデンホール
時間
ホワイエセミナー
(2F 展示会場ホワイエ内)
9:30
受付
9:55
来賓挨拶
総務省
情報通信国際戦略局
技術政策課 研究推進室長
荻原 直彦
10:00
基調講演 ネットワーキングのイメージを変えるオープンソース・ソフトウェア
OpenDayLight
Neela Jacques
10:30
休憩
10:45
通信事業者におけるSDI(Software Defined Infrastructure)の取り組みと 実現に対する課題について
NTTコミュニケーションズ株式会社
栗原 良尚
11:15
休憩
11:15
OpenStackネットワーク仮想化に最適なMidoNetの最新利用事例と今後のプロダクトビジョン
ミドクラジャパン株式会社
上原 孝之
11:45
キャリアSDNとNFV: 通信事業者によるオープンなマルチレイヤ・フレームワーク活用の現実
シエナ
Chris Janz
11:45
休憩
12:00
利便性と安全性を実現する企業向けSDNソリューション
Secure Enterprise SDN Solution
アライドテレシス株式会社
中島 豊
12:15
休憩
12:30
休憩
12:45
NTTコミュニケーションズにおけるTransport SDNへの取り組み
NTTコミュニケーションズ株式会社
宮田 直輝
13:15
Integrating Multi-Provider Hybrid Cloud Services over SDN and NFV
KVH株式会社
Gint Atkinson
13:15
休憩
13:30
SDNに対する富士通の取り組み
~ 広域ネットワーク向け仮想化製品
"Virtuora"シリーズのご紹介 ~
富士通株式会社
高橋 英一郎
13:45
Interop Tokyo 2014 ShowNetにおけるSDN/NFV
Interop Tokyo 2014 ShowNet NOCチーム
中村 遼
14:00
休憩
14:15
Interop Tokyo 2014 SDI ShowCase にみるマーケット動向
株式会社ブロードバンドタワー Cloud&SDN;研究所
西野 大
14:15
ハイブリッドSDN/onePKの優位性と開発事例
シスコシステムズ合同会社
早川 浩平
14:45
休憩
14:45
休憩
15:00
ETSI ISG NFVの最新動向
株式会社 NTTドコモ 先進技術研究所
中村 哲也
15:00
「ハイブリッドクラウド化がもたらす新たなビジネスモデルを考察」 ~【シリコンバレー動向】人の流れの変化が新たな市場を創出する~
日商エレクトロニクス株式会社
小松 宣之
15:30
速報!SDNの最前線とONFの取り組み
Open Networking Foundation
佐宗 大介
15:30
休憩
15:45
SDN環境に求められるADCに必要なものとは?
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
犬塚 昌利
16:00
オーバーレイSDN 最新技術動向
日本アルカテル・ルーセント株式会社
鹿志村 康生
16:15
休憩
16:30
休憩
16:30
エンタープライズ市場でのSDN
株式会社ストラトスフィア
浅羽 登志也
17:00
SDN/NFVの実用化を通じて、今後必要となる技術と実務を考える
株式会社ボスコ・テクノロジーズ
林 經正 / 中山 裕貴
17:30
クラウドシステムへの適用を通して考えるSDNの利点と課題
日本電気株式会社
籾山 奈々子
18:00
SDNの市場動向
株式会社野村総合研究所
木下 貴史
18:30
終了
19:00
懇親会
ビヤステーション恵比寿
時間
ガーデンホール
時間
ホワイエセミナー
(展示会場ホワイエ内)
9:15
開場
9:45
基調講演:SDN + NFV が切り開く新たなネットワークサービスアーキテクチャの世界
東京大学
関谷 勇司
10:15
Open Compute Projectにおけるネットワークの課題と検証実験
株式会社データホテル
伊勢 幸一
10:45
Yahoo! JAPANのSDN/OpenStackへの取り組み ~爆速を支えるネットワークインフラのこれまでとこれから~
ヤフー株式会社
高木 塁 / 市川 博隆
10:30
NFVにおけるネットワークボトルネックの増加とデータプレーンパフォーマンスの重要性
6WIND JAPAN
田島 弘介
11:15
休憩
11:00
休憩
11:15
データセンター進化論:これ以上オープンになれないSDNとは?
ブロケードコミュニケーションズシステムズ株式会社
髙井 浩一
11:45
大規模オーバーレイSDNの展開事例にみるユースケースと課題
日本アルカテル・ルーセント株式会社
毛利 元三
11:45
休憩
12:00
30分で分かる!CienaのマルチレイヤSDN
日本シエナコミュニケーションズ株式会社
常盤 裕美子
12:15
休憩
12:30
休憩
12:45
O3 (オースリー) プロジェクトのオープンソースの紹介
O3 project (代表機関:日本電気株式会社)
森本 昌治
13:15
What's Next with Ryu
NTTソフトウエアイノベーションセンタ
石田 渉
13:15
休憩
13:30
WAN SDN Controller NorthStar
ご紹介 & デモ
ジュニパーネットワークス株式会社
有村 淳矢
13:45
Current status of Trema
日本電気株式会社
石井 秀治
14:00
休憩
14:15
沖縄オープンラボの取組み
NTTコミュニケーションズ株式会社 / 一般社団法人 沖縄オープンラボラトリ
佐藤 陽一
14:15
オーバーレイ型SDNソリューション
「Nuage Networks VSP」のご紹介
日本アルカテル・ルーセント株式会社
鹿志村 康生
14:45
休憩
14:45
休憩
15:00
クラウド化のさらに先へ ~SDNによるITサービス化の実現 Cisco ITの事例より~
シスコシステムズ合同会社
市川吉徳
15:00
SDN時代のエンタープライズネットワークサービス
~KDDI Wide Area Virtual Switch 2~
KDDI株式会社
宮本 崇弘
15:30
汎用x86サーバを用いた高速なソフトウエアパケット処理技術
NTT未来ねっと研究所
中島 佳宏
15:30
終了
16:00
休憩
16:20
進化を続けるクラウドとSDNに求められるソリューション
株式会社IDCフロンティア
井上 一清
16:50
休憩
17:00
パネルディスカッション:SDN Japan 2014総括とこれからのSDN
加納 敏行 (司会)
日本電気株式会社
浅羽 登志也
株式会社ストラトスフィア
山下達也
NTTコミュニケーションズ株式会社
伊勢幸一
株式会社データホテル
18:00
終了